以下、本文になります
茶室
もともと洋間であった場所に、八重が茶室「寂中庵」を設置したのは、大正期はじめのことです。八重は、襄の永眠後に裏千家へ入門、茶道教授の免状を受け、「寂中庵」にて稽古や茶会を開いていました。
茶室の扁額の文字は、裏千家第十三代・圓能斎鉄中の揮毫によるものです。
もともと洋間であった場所に、八重が茶室「寂中庵」を設置したのは、大正期はじめのことです。八重は、襄の永眠後に裏千家へ入門、茶道教授の免状を受け、「寂中庵」にて稽古や茶会を開いていました。
茶室の扁額の文字は、裏千家第十三代・圓能斎鉄中の揮毫によるものです。