このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

同志社談叢

第20号(2000年3月)

【論文】
「北海道バンド」論 鏑木 路易
新島襄の絵とその背景 小野 功夫
新島襄と川田剛 河野 仁昭
【資料】
『新島八重子刀自懐古談』の紹介(全文翻刻)解題 吉海 直人
新島襄と山田三川・亨次 本井 康博
【翻訳】
アメリカン・ボードと同志社(1875~1900)その3 ポール・F・ボラー 著
北垣 宗治 訳
【資料】
Phebe Fuller Mckeen The Story of Neesimaの影印と解題 吉海 直人
Miss Denton’s Diary (1935,1936,1937,1943) 日比 恵子
新島襄に関する文献ノート・その18
『同志社談叢』総目次―創刊号(1981)~第20号(2000)―

第19号(1999年3月)

【論叢】
『保守新論』の風景―「同志社大学設立の旨意」をめぐって― 宮崎 晶行
明治期同志社における外国婦人宣教師の服装 清水 久美子
新島襄の絵について 小野 功夫
新島襄帯刀國助とその系図 河内 國平
【資料】
新資料 新島襄書簡(四通) 柴田 潔
新資料 徳富蘇峰・元良勇次郎往復書簡類(三通) 伊藤 彌彦
佐伯理一郎と内村鑑三―「佐伯理一郎・小糸関係資料」の紹介― 本井 康博
『新島襄全集』所載書簡の年代考証 田中 真人
【翻訳】
アメリカン・ボードと同志社(1875~1900)その二 ポール・F・ボラー 著
北垣 宗治 訳
【資料】
新島襄に関する文献ノート・その17

第18号(1998年3月)

【論叢】
新島民治の手習塾―江戸藩邸内塾の考察― 籠谷 次郎
草創期(1876~1900年)同志社女学校の音楽教育 坂本 清音
英文日記解読のむつかしさ 松井 全
徳富蘇峰と福沢諭吉 本井 康博
【資料】
浮田和民「福澤氏と徳富氏」 本井 康博
中村栄助略年譜(未定稿) 河野 仁昭
【翻訳】
『アメリカン・ボードと同志社(1875~1900)』その一 ポール・F・ボラー 著
北垣 宗治 訳
【資料】
同志社病院と看病婦学校(第七年次報告書) 徳川早智子
宣教師の給料(明治初期の同志社) 橘 愛治
地図で見る同志社の土地(明治8年から明治27年まで) 橘 愛治
新島襄に関する文献ノート・その16

第17号(1997年3月)

【論叢】
同志社女学校と朝鮮 宮澤 正典
徳富蘇峰と「同志社大学設立の旨意」
―『中江兆民全集』の無署名論説認定基準を応用して―
井田 進也
新島襄の大学設立運動(八) 河野 仁昭
深井英五の実務家像(四) 鏑木 路易
たった一字のことで、ほか 松井 全
【資料】
新島襄の新書簡 高久嶺之介
新島襄論―『中央公論』明治40年11月号より― 伊藤 彌彦
「同窓会に対するデントン遺言書」―昭和14年1月25日― 坂本 清音
デントン日記 坂本 清音
新島襄に関する文献ノート・その15

第16号(1996年3月)

【論文】
新島襄の最後の手紙 河野 仁昭
原田助の国際主義教育論 沖田 行司
川勝弘道のこと 松井 全
数字で見る創設期の同志社―新島襄の収支記録簿をもとに― 橘 愛治
深井英五の実務家像(三) 鏑木 路易
【資料】
同志社出納簿(1875年~1879年) 松井 全
新島襄に関する文献ノート・その14 中西 清和

第15号(1995年3月)

【論文】
新島襄の大学設立運動(七) 河野 仁昭
昭和40年代の同志社香里―礼拝問題より見た― 喜多 正明
深井英五の実務家像(二) 鏑木 路易
【資料】
亜米利加に在留する日本の少年の事
同志社教職員名簿(昭和25年度)
同志社職員録(昭和26年度)
「同志社談叢」既刊総目録
「同志社報告」に見る財務諸表の変遷(Ⅰ)―明治24年度~同37年度― 橘  愛治
新島襄に関する文献ノート・その13 河野 仁昭

第14号(1994年3月)

【論文】
警察監獄学校時代の留岡幸助 室田 保夫
新島襄「自責の杖」事件の謎(下)
―徳富猪一郎の同志社退学をめぐって―
本井 康博
深井英五の実務家像(一) 鏑木 路易
新島襄の大学設立運動(六) 河野 仁昭
「同志社大学設立の旨意」に対する論評とその解題 岡村 伸夫
【資料】
同志社職員職員録(大正8~9年度)
同志社職員録(昭和24年度)
新島襄に関する文献ノート・その12 ―著者・筆者別― 河野 仁昭

第13号(1993年3月)

【論文】
アーモスト大学のクラス・デーと新島襄の日本語演説 北垣 宗治
同志社英学校の開発主義教育 佐野 安仁
新島襄「自責の杖」事件の謎(上)―徳富猪一郎の同志社退学をめぐって― 本井 康博
新島襄の大学設立運動(五) 河野 仁昭
【資料】
同志社職員録―昭和21~23年度職員録―
同志社職員録―昭和22年度―
新島襄に関する文献ノート・その11 河野 仁昭

第12号 (1992年3月)

【論文】
新島襄ノート―『創設期の同志社』に見る学生意識の一考察― 露口 卓也
同志社と条約改正―キリスト教と仏教 1882~1884― 本井 康博
平和の信仰―日露戦争下の水沢組合基督教会― 高橋 光夫
ポーター商会の盛衰と函館商業経済―A・P・ポーターと子供達を追って― 千代 肇
新島襄の大学設立運動(四) 河野 仁昭
Missionary Herald に最初に載った新島襄の追悼文(2) 井上 勝也
【資料】
同志社職員録―昭和19年度
新島襄に関する文献ノート・その10 河野 仁昭

第11号(1991年3月)

【論文】
同志社基督教演説会―1881年のキリスト教と仏教― 本井 康博
マッキーン『若い日の新島襄』―全訳と解説― 北垣 宗治
Missionary Herald に最初に載った新島襄の追悼文 井上 勝也
新島襄の大学設立運動(三) 河野 仁昭
明治期の岩手県における同志社人たち 高橋 光夫
ブラジルで活躍した小林美登利 五十嵐勇作
小塩高垣小論―その生涯と思想― 室田 保夫
横山松三郎再攷 桑嶋 洋一
【資料】
新島襄に関する文献ノート・その9 河野 仁昭
山本覚馬・新島八重文献目録 河野 仁昭

第10号(1990年3月)

【論文】
新島襄晩年のこころ ―その「畢生の目的」をめぐって― 竹中 正夫
新島襄の大学設立運動(二) 河野 仁昭
父・久永機四郎の記 ―新島襄の小さき弟子の一人として― 久永 省一
山崎為徳詳年譜 高橋 光夫
高橋元一郎の柏木義円宛書簡をめぐって 室田 保夫
【資料】
新島襄葬儀記録
亡愛夫襄発病ノ覚 新島八重子
新島襄に関する文献ノート・その8 河野 仁昭
『新島襄全集 第五巻―日記・紀行編』人名索引 加茂 正典

第9号(1989年3月)

【論文】
新島襄の大学設立運動(一) 河野 仁昭
明治初期岩手県の同志社人に関する新資料 高橋 光夫
高橋元一郎ノート―詩・社会事業・平和そして祈り― 室田 保夫
徳冨蘆花と「今治英学校」 竹本千万吉
【資料】
同志社職員異動表 ―明治25年~27年度―
新島襄に関する文献ノート・その7 ―著者・筆者別― 河野 仁昭

第8号(1988年3月)

【論文】
新島襄とホランド 北垣 宗治
「新島襄の函館脱出時の写真」について 桑嶋 洋一
大正期の柏木義円―その信仰と社会思想の底流を求めて― 武 邦保
明治中期における岩手県の基督者群像―相沢乕次牧師資料を中心として― 高橋 光夫
【資料】
同志社会議録 明治24年1月~同29年9月
『同志社談叢』既刊総目録
同志社社員会・理事会等記録翻刻一覧
新島襄に関する文献ノート・その6 河野 仁昭

第7号(1987年3月)

【論文】
新島襄の「私学」思想 沖田 行司
福士成豊と新島襄 ―福士の新島宛書簡を中心として― 関 秀志
スカッダー家の人びと―L・L・ジェーンズと熊本バンドをめぐって― 本井 康博
水沢における山崎為徳資料 ―水沢教会収蔵資料を中心に― 高橋 光夫
雲峰論補遺 河野 仁昭
同志社の近代建築(補遺)―遺構と資料― 前 久夫
【資料】
聖霊降臨記実 後編
同志社理事会議事録 大正8年11月~同11年8月

第6号(1985年12月)

【論文】
磯貝雲峰の生涯と文学 河野 仁昭
『荒村遺稿』未所収松岡荒村 同志社時代の作品 天野 茂
星野徳治の日記とその時代 相川 尚武
棚あげされた同志社憲法 和田 洋一
同志社と香里学園の合併問題 ―香里所有の資料を中心にみた― 喜多 正明
「新島襄旧邸」保管の石鏃をめぐって ―石器時代の環境と文化― 鈴木 重治
【資料】
同志社常務委員会記録 ―自 明治37年4月27日 至 明治44年7月10日―
『同志社談叢』既刊総目録
新島襄に関する文献ノート・その5 ―著者・筆者別― 河野 仁昭

第5号(1985年1月)

【論文】
原六郎と同志社 仲村 研
新島襄と柏木義円(その1)―柏木資料からみる思想的関連― 武 邦保
同志社第十代総長 湯浅八郎 和田 洋一
同志社女子部管理方改革について 宮沢 正典
【資料】
ハリス理化学校関係資料
同志社理事会常務委員会記録 ―自 明治44年9月6日 至 大正7年9月9日―
新島襄に関する文献ノート・その4 ―著者・筆者別― 河野 仁昭
同志社に関する文献目録 河野 仁昭
「同志社談叢」既刊総目録

第4号(1984年3月)

【論文】
アーモスト館五十年の歩み 北垣 宗治
新島襄と恩人セイヴォリー船長 オーテス・ケーリ
同志社の近代建築(下)―遺構と資料― 前 久夫
山形 政昭
【資料】
同志社常議員会録事 ―自 明治23年4月3日 至 明治31年7月6日―
組合教会臨時総会記事 ―明治21年11月23日~28日―
新島襄に関する文献ノート・その3 ―著者・筆者別― 河野 仁昭

第3号(1983年2月)

【論文】
「悲劇の日本銀行総裁」深井英五(上)―金融政策の激動期を生きた同志社人― 杉江 雅彦
ある明治の軌跡―市原盛宏小伝― 相川 尚武
わが国初期看護教育における京都看病婦学校の位置づけについて 亀山美知子
同志社の近代建築(中)―遺構と資料― 前 久夫
【資料】
理事会決議録 ―自 明治37年3月28日 至 明治45年5月21日―
日本基督教伝道会社第九年会記事
新島襄に関する文献ノート・その2―著者・筆者別― 河野 仁昭

第2号(1982年1月)

【論文】
新島襄の英文の自叙伝 北垣 宗治
新島襄と沢山保羅―経歴の対比と二人の交流― 佐野 安仁
同志社の近代建築(上)―遺構と資料― 前 久夫
【資料】
今泉真幸日記抄 高橋 虔
同志社理事会決議録 ―自 明治32年7月 至 明治37年2月―
同志社社史資料編集所所報
新島襄に関する文献ノート ―著者・筆者別― 河野 仁昭

創刊号(1981年2月)

【論文】
新島襄と自然科学 島尾 永康
アメリカン・ボードの資料を通して見た初期の同志社 井上 勝也
新島襄と加藤勝弥―北越学館をめぐって― 本井 康博
【史料】
同志社社員会録事 ―自 明治29年3月 至 明治32年3月―


お問い合わせ

同志社社史資料センター

TEL:075-251-3042 FAX:075-251-3055
E-mail:ji-shasi@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)