このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

同志社談叢

第40号(2020年3月)

【口絵】
致遠館上棟札
レンガ(大阪窯業株式会社刻印入)
致遠館平面図
致遠館定礎箱
竹製物差
「幼稚園(今出川幼稚園)設置」平面縮図
Gymnastics in Imadegawa Kindergarten
今出川幼稚園歴代園長
【論叢】
女性宣教師とキリスト教保育
―A・L・ハウからラーネッド園長に受け継がれたフレーベル主義幼児教育―
坂本 清音
明治五年「学制」と「プロイセン一般ラント法」の諸問題
―同志社英学校を中心に―
竹内 力雄
同志社ビジネススクール前史(Ⅱ) 阿部 泰士
【研究ノート】
私学と兵役の関係に関する一考察
―同志社を事例として―
小枝 弘和
【資料紹介】
女性宣教師園長を中心とした出町・今出川幼稚園史
―デントン・ラーネッド・ファニング・バートレット園長時代―
坂本 清音
和田守教授収集の徳富蘇峰関係資料寄贈のこと 伊藤 彌彦
【目録】
新島襄関連の文献目録(38)
購入資料・受贈資料目録

第39号(2019年3月)

【口絵】
新出・佐野理八宛新島襄書簡
松本章男宛新島八重書簡
新島八重肖像/新島八重と男子生徒
松山高吉肖像
徳富蘇峰二行書「水到渠成」
フレンド・ピースハウス木製館名板
同志社大学松蔭寮金属製館名板
新出・中島宗達宛新島襄自筆葉書7通
【論叢】
文部省『理事功程』と「プロイセン一般ラント法」 竹内 力雄
同志社大学における尹東柱詩碑建立の経緯と意義
―ワンコリアの夢と新島精神の遭遇
李 元重
同志社ビジネススクール前史(Ⅰ) 阿部 泰士
【資料紹介】
同志社による近江伝道と新島襄の人脈
―新資料・中島宗達宛新島襄書簡七通に寄せて―
本井 康博
田中不二麿随行時の新島襄の身分
―三等書記官心得から附属通弁へ―
竹内 力雄
布施 智子
【目録】
新島襄関連の文献目録(37)
購入資料・受贈資料目録

第38号(2018年3月)

【口絵】
新出・新島の按手礼におけるシーリー教授の記念説教の原稿
GHQ宛日本政府提出・戦前期同志社の離職者リスト
住谷天来関連資料・書額「治己心者優攻取城者」
住谷天来関連資料・六曲屏風
住谷天来関連資料・書額「先求神之国与其義」
【論叢】
新島襄の按手礼におけるシーリーの記念説教 北垣 宗治
文部省『理事功程』覚え書-新島襄作成説攷- 竹内 力雄
【資料紹介】
『水俣市所蔵・淇水文庫徳富蘇峰寄贈図書目録』の作成経緯とその意義
―「水俣町の精神的方面の燈台」復元を期して
田中 智子
占領軍同志社関係資料(2) 戦前・戦中期における同志社退職者関係報告書 伊藤 彌彦
住谷天来と堀口家 ―堀口家寄贈住谷天来資料について― 山下 智子
【目録】
新島襄関連の文献目録(36)
購入資料・受贈資料目録

第37号(2017年3月)

【口絵】
0・W・フロスト関係資料
M・F・デントン関係資料①
M・F・デントン関係資料②
新島襄書簡①(徳富猪一郎宛)
新島襄書簡②(福島之有志家二送ル書状之下書)
新島襄書簡③(徳富猪一郎宛)
【論叢】
新島襄の移動手段(国内) 宮澤 正典
新島襄とその「女装説」再論 ―竹内・小枝両論を読んで― 関口 徹
【資料紹介】
徳富猪一郎旧蔵新島書簡・文書について
―石川武美記念図書館成簣堂文庫収蔵資料より
石倉 和佳
公家屋敷地処分に関する京都府行政文書の検討 加藤 雄太
占領軍GI、O・W・フロストが語るミス・デントン1945-46 坂本 清音
占領軍同志社関係資料(1)
合衆国第六軍による同志社大学幹部への非公式インタビュー
伊藤 彌彦
【報告】
あゝ 熊本洋学校教師「ジェーンズ邸」全壊! 黒田 孔太郎
【目録】
新島襄関連の文献目録(35)
購入資料・受贈資料目録

第36号(2016年3月)

【口絵】
新出・新島襄英文書簡①(ピーボディ宛Ⅰ)
新出・新島襄英文書簡②(ピーボディ宛Ⅱ)
新出・J.D.DAVIS書簡①(増野悦興ら九名宛)
新出・J.D.DAVIS書簡②(増野悦興宛メモ)
新出・J.D.DAVIS書簡②(増野悦興宛)
新島襄書簡①(古澤滋宛)
新島襄書簡②(大隈重信宛・下書き)
新島襄書簡③(頭山満宛)
新島襄書簡④(松方正義宛・下書き)
新出・新島襄書簡⑤(福地源一郎宛)
【論叢】
『万国新話』覚え書
―比較教育的に初めて西欧教育を日本に紹介した先人の軌跡―
竹内 力雄
ミス・デントンが生涯のミッション地を同志社女学校と定めるまで
―来日後一〇年余の紆余曲折を経て―
坂本 清音
【資料紹介】
新発見の二通の新島の英文書簡 北垣 宗治
史料紹介 J.D.DAVISの二通の書簡 滝澤 民夫
徳富猪一郎旧蔵新島書簡草稿について
―石川武美記念図書館成簣堂文庫収蔵資料より―
石倉 和佳
新島襄と福地桜痴 ―新出資料「福地源一郎宛新島襄書簡」から― 布施 智子
熊本洋学校三級(期)生 坂上竹松 ―貴重遺品と洋学校教育― 竹内 力雄
【公開講演会】
新島襄と京都府政の人々 ―大学設立募金運動をささえた人脈― 高久 嶺之介
【短信】
新島襄の密出国時の服装について 小枝 弘和
【目録】
新島襄関連の文献目録(34)
購入資料・受贈資料目録

第35号(2015年3月)

【口絵】
新出・新島襄書簡①(松倉 恂宛)
新出・新島襄書簡②(北垣国道宛)
新島襄書簡③(伴直之助宛)
新島襄書簡④(伴直之助宛)
新島襄書簡⑤(伴直之助宛)
新島襄書飾⑥(伴直之助宛)
新出・新島襄書簡⑦(大江頼之助宛)
【論叢】
新島襄の扮装―女装説と箱館の環境― 竹内 力雄
【資料紹介】
新収蔵資料から新島襄書簡について 布施 智子
京都国立博物館蔵『近世珍話』翻刻 同志社大学法学部竹本知行研究室内京都幕末文書研究会(堤宗男・赤尾博章・岡部恒・村上繁樹・竹本知行・宮川禎一【順不同】)
<新出資料>石川武美記念図書館成簣堂文庫収蔵大江頼之助宛新島襄書簡について ―徳富猪一郎旧蔵資料より 石倉 和佳
二本松邸に関する史料 竹内 力雄
【翻訳】
近代化への挑戦 アレクサンドラ・M・コビルスキ 著
北垣 宗治 訳
【目録】
新島襄関連の文献目録(33)
購入資料・受贈資料目録

第34号(2014年3月)

【口絵】
新出・新島襄書簡①(大江頼之助宛)
新出・新島襄書簡②(北垣国道宛)
新出・新島襄書簡③(鈴木彦馬宛)
新出・新島襄書簡④(浮田宛)
新出・新島襄書簡⑤(徳富猪一郎宛)
新出・新島襄書簡⑥(徳富猪一郎宛)
新出・新島襄書簡⑦(徳富猪一郎宛)
新出・新島襄英文書簡⑧(神戸・大阪の宣教師宛)
新出・新島襄英文書簡⑨(D・C・ジェンクス宛)
新出・新島襄英文報告書⑩(アメリカン・ボード日本ミッション宛)
【論叢】
浮田和民とL・L・ジェインズ大尉の人間的交流 ―浮田文庫書簡などを通して― 石井 容子
山本覚馬覚え書(五) ―「管見」を中心に― 竹内 力雄
北村透谷と増野悦興のキリスト教認識 ー内部生命論と信仰的実験ー(二) 滝澤 民夫
ウィリアム・E・ドッジ、ベイルートのシリアン・プロテスタント・カレッジと同志社 アレクサンドラ・コビルスキ
【資料紹介】
新出新島襄書簡の紹介 布施 智子
<新出資料>徳富蘇峰記念館所蔵新島襄書簡について(2)
―教会合同問題をめぐって―
石倉 和佳
「我友山本覚馬」 ―廣澤安任の遺した資料― 吉田 幸弘
新発見の新島英文資料 北垣 宗治
【公開講演会】
第四十二回Neesima Room企画展公開講演会
会津若松城下 その歴史と文化 野口 信一
八重と兄・覚馬に見る会津 露口 卓也
【資料】
新島襄関連の文献目録(32)
購入資料・受贈資料目録

第33号(2013年3月)

【口絵】
新出・新島襄書簡①(川上左七郎宛)
新出・新島襄書簡②(徳富猪一郎宛)
新出・新島襄書簡③(徳富猪一郎宛)
新島襄書簡(根岸松齢宛)
中村栄助遺墨「父の我を愛し給ひし・・・」
山岡登茂・田代初関係写真
「話之覚」
【論叢】
初期同志社の岸和田伝道の初穂
―同志社女学校第一回卒業生、山岡登茂と田代初の場合―
坂本 清音
北村透谷と増野悦興のキリスト教認識 ー内部生命論と信仰的実験ー(一) 滝澤 民夫
【資料紹介】
新出資料の紹介「川上左七郎宛新島襄書簡」 布施 智子
<新出資料>徳富蘇峰記念館所蔵新島襄書簡について(1)
―二通の新島書簡 徳富猪一郎との往復書簡として―
石倉 和佳
新出資料の紹介 本井 康博
同志社時代の山室軍平史料ー 「雑記第二号」-(続) 室田 保夫
田代初「話之覚」(明治十四年一月 同志社女学校における「奨励の覚書」) 坂本 清音
デイヴィスとクラークの往復書簡(10) 森永 長壹郎
同志社社史資料センター所蔵 徳富蘇峰宛ジョージ・ケナン書簡 澤田 次郎
【資料】
新島襄関連の文献目録(31)
購入資料・受贈資料目録

第32号(2012年3月)

【口絵】
新出・新島襄書簡(1)
新出・新島襄書簡(2)
新出・新島襄書簡(3)
新出・新島襄書簡(4)
新出・新島襄書簡(5)
柚木吉郎と柚木小太郎
小崎弘道書幅(新収蔵品)
海老名弾正書幅(新収蔵品)
宮川経輝書幅(新収蔵品)
【論叢】
増野悦興の教育活動 ―新島襄の遺志の体現ー 滝澤 民夫
【資料紹介】
組合教会三元老の書幅(新収蔵品) 本井 康博
新出・新島襄書簡五通(柚木吉郎宛) 本井 康博
「蘇仙庵文庫」所収 松方正義宛 徳富蘇峰書翰 齋藤 洋子
同志社女学校への来校者-明治~大正期- 宮澤 正典
J.D.デイヴィスとN.G.クラークの往復書簡(9) 森永 長壹郎
【公開講演会】
同志社と神戸女学院 -アメリカン・ボードとの関係をめぐって 森 孝一
公経と義満 鋤柄 俊夫
公家社会と京都 浜中 邦弘
京都の近代化と同志社 小枝 弘和
新島襄関連の文献目録(30)
購入資料・受贈資料目録

第31号(2011年3月)

【口絵】
新島襄書簡(伊勢時雄宛)
新島襄書簡(瀧口可成宛)
川田甕江遺墨「釣月耕雲」
新出・新島襄資料
Johan Montgomery Sears家関係写真
矢野鶴子関係写真
快風丸模型
一八九四年ごろのキャンパス風景(ジオラマ)
【論叢】
新島襄の聖書研究仲間 杉田廉卿について 樋口 雄彦
第二回衆議院議員選挙前後の京都 ―中村栄助を中心に― 小林 丈広
『基督教青年』と関西キリスト教青年会運動 滝澤 民夫
【資料紹介】
新出資料の紹介 小枝 弘和
矢野鶴子さんに聞く ―蘆花夫妻の思い出― 渡辺 勲
伊藤 彌彦
今出川キャンパス前史に関する一考察
―薩摩藩二本松屋敷を中心に―
小枝 弘和
書簡からみる大塚節治の一九三七年 布施 智子
同志社社史資料センター所蔵
徳富蘇峰宛て「外国人名士書翰」 ―書翰にみる徳富蘇峰の欧米漫遊―
齋藤 洋子
J.D.デイヴィスとN.G.クラークの往復書簡(8) 森永 長壹郎
【翻訳】
同志社の土着化(一八七五-一九一九)(その11) ポール・V・グリーシー 著
北垣 宗治 訳
【公開講演会】
第三十七回Neesima Room企画展公開講演会
「目的の大なる人物を」にふれて ―現代学生との振幅で―
真銅 正宏
第三十八回Neesima Room企画展公開講演会
島津家と近衛家 ―京都から薩摩への文化伝承―
田村 省三
【資料】
新島襄関連の文献目録(29)
購入資料・受贈資料目録

第30号(2010年3月)

【口絵】
セイヴォリー家族聖書
新島襄(七五三太)書簡(吉田賢輔、尺振八宛)
新出・新島襄書簡(近藤喜則宛)
海老名弾正遺墨「與者較受者更多福」
牧野虎次遺墨「彼等は世より取らむと欲し・・・」
新島八重資料
①長谷川惠一画「入城する山本八重子」
②新島八重書簡(藤澤正啓宛)
③新島八重遺墨「明日の夜は・・・」
④新島八重遺墨「心和得天真」
⑤新島八重短冊「いくとせか・・・」
【論叢】
アメリカの新島襄 伊藤 彌彦
女子高等教育の一形態 ―同志社女子専門学校を介して― 宮澤 正典
「外国」・「植民地」出身留学生をめぐる表象と役割
―一九二四(大正一三)年同志社女学校皇后行啓に注目して―
宇都宮 めぐみ
【資料紹介】
増野悦興と『基督教青年』 滝澤 民夫
資料紹介 小枝 弘和
ジェームズ館の寄付者、ジェームズ夫人
―Ellen Stebbins Curtiss Jamesの業績・人となり・肖像
坂本 清音
J.D.デイヴィスとN.G.クラークの往復書簡(7) 森永 長壹郎
【翻訳】
同志社の土着化(1875~1919)(その10) ポール・V・グリーシー 著
北垣 宗治 訳
【公開講演会】
第三十六回Neesima Room企画展公開講演会「新島八重という人を語る」
山本八重子と会津の精神風土 野口 信一
新島八重―時代を先取りして生きた女性 河野 仁昭
【資料】
新島襄関連の文献目録(28)
購入資料・受贈資料目録

第29号(2009年3月)

【口絵】
新出・新島襄書簡
①伊庭貞剛宛(1889年2月9日付)
②広瀬宰平宛(1889年5月6日付)
③木原勇三郎宛(1890年1月15日付)
④新島公義宛(年次不詳・1月31日付)
田村宗立作「新島襄石版画」
板垣退助書簡(新島襄宛)
永島与八写「大隈重信述、新島先生を憶ふ」
新島是水(民治)短冊
【論叢】
広瀬宰平・伊庭貞剛と新島襄 ―大学設立募金運動を中心に― 太田 雅夫
ボストンの蔵原惟郭 岡林 伸夫
ミス・デントン来日の前後(4) ―J・N・ハリス宛の1通の手紙を巡って― 日比 惠子
【資料紹介】
新島襄に関する新資料の紹介 本井 康博
M・F・デントンに関する新資料―遺言・死後叙勲・生年について― 坂本 清音
京都看病婦学校と同志社病院(2) 小野 尚香
J.D.デイヴィスとN.G.クラークの往復書簡(6) 森永 長壹郎
【翻訳】
同志社の土着化(一八七五~一九一九)(その9) ポール・V・グリーシー 著
北垣 宗治 訳
【シンポジウム】
第三十四回Neesima Room企画展記念シンポジウム「早稲田と同志社―創立者の想いと交流から―」
はじめに 露口 卓也
報告①「東京専門学校の創立とその理念」 島 善高
報告②「自由民権期における同志社と早稲田」 出原 政雄
報告③「早稲田と同志社の交流―草創期を中心として―」 齋藤 洋子
報告④「早稲田と同志社の交流―同志社教育の目指すもの」 小枝 弘和
【資料】
新島襄関連の文献目録(27)
購入資料・受贈資料目録

第28号(2008年3月)

【口絵】
新出・新島襄書簡
①大村達斎宛(1883年2月20日付) 1
補①大村達斎書簡(新島襄他宛、1883年2月9日付) 1
②土倉庄三郎宛(1881年11月17日付) 2
③土倉庄三郎宛(1882年9月18日付) 3
④土倉庄三郎宛(1884年2月27日付) 4
⑤土倉庄三郎宛(1887年6月24日付) 5
⑥土倉庄三郎宛(1888年5月8日付) 6
⑦土倉庄三郎宛(1888年5月11日付) 7
⑧土倉庄三郎宛(1888年5月17日付) 9
⑨土倉庄三郎宛(1888年8月22日付) 10
⑩志賀覚兵衛宛(1883年4月28日付) 11
⑪川本泰年宛(1886年7月3日付) 11
⑫中村栄助宛([1887年]1月18日付) 12
補②新島みよ書簡(佐藤まき宛、年次不詳5月26日付) 12
【論叢】
新島襄と大村達斎―新出書簡をめぐって― 本井 康博
京都看病婦学校と同志社病院(1)
―ミッション資料"Life and Light for Woman" 1885.10-1887.9掲載内容―
小野 尚香
【資料紹介】
J.D.デイヴィスとN.G.クラークの往復書簡(5) 森永 長壹郎
新島美代が姉(佐藤真規)に宛てた手紙 淡路 博和
【翻訳】
「同志社の土着化(1875~1919)」(その8) ポール・Ⅴ・グリーシー 著
北垣 宗治 訳
【展示】
第三十二回Neesima Room企画展「大正デモクラシー期の同志社
―原田助総長と海老名弾正総長の時代―」資料編
【資料】
新島襄関連の文献目録(26)
購入資料・受贈資料目録

第27号(2007年3月)

【口絵】
新出・新島襄書簡
三輪振次郎宛(1881年8月24日付) 1
三輪振次郎宛(1882年2月20日付) 2
三輪振次郎宛(1889年9月27日付) 3
田中貴道宛(1888年11月5日付)ならびに田中貴道肖像写真 4
根岸松齢宛(1888年12月18、19日付) 5
森田久万人宛(1888年9月8日付) 6
増野悦興宛(1887年12月31日付) 7
佐川田昌俊「待花」 8
【論叢】
何がアーモスト館建設を促進したのか 樋口 秀雄
「吉野山」歌顛末紀 吉海 直人
新島襄と増野悦興 滝澤 民夫
ミス・デントン来日の前後(3) ミス・デントン着任直後の行動 日比 惠子
【資料紹介】
J.D.デイヴィスとN.G.クラークの往復書簡(4) 森永 長壹郎
「新出・新島襄書簡」解題 本井 康博
【翻訳】
同志社の土着化(1875~1919)(その7) ポール・Ⅴ・グリーシー 著
北垣 宗治 訳
【資料】
新島襄関連の文献目録(25)  
購入資料、受贈資料目録  

第26号(2006年3月)

【口絵】
岩波文庫(特装版カバー) 1
ワイルド・ローヴァー号模型 2
岡本一平画「新島襄先生」(部分) 3
新島平涯(襄)画「鶴と松」 4
新島襄書簡(時岡恵吉宛) 5
新島襄書簡(片桐清治宛) 9
新島襄書簡(川勝光之助・河原林益三宛) 10
新島八重書簡((河原林義雄宛) 11
グレイス教会(ヴァーモント州ラットランド) 12
【論叢】
新島襄とシアーズ家の人びと 本井 康博
社会主義詩人児玉花外の研究(三) 太田 雅夫
ミス・デントン来日の前後(二) 日比 惠子
条約改正交渉中止前後における同志社大学設立運動 1889~1890(二) 宮﨑 晶行
【資料紹介】
河原林家文書中の新島襄と新島八重子書簡 高久 嶺之介
竹内 くみ子
J.D.デイヴィスとN.G.クラークの往復書簡(3) 森永 長壹郎
【翻訳】
「同志社の土着化」(1875~1919)(その6) ポール・V・グリーシー 著
北垣 宗治 訳
【資料】
新島襄関連の文献ノート(24)
購入資料・受贈資料一覧

第25号(2005年3月)

【口絵】
新出 新島襄書簡 1
新島襄漢詩『和韵』 2
土倉家の人たち 3
【論叢】
条約改正交渉中止前後における同志社大学設立運動 1889~1890(一) 宮﨑 晶行
社会主義詩人児玉花外の研究(二) 太田 雅夫
土倉家の人びと 本井 康博
ミス・デントン来日の前後(一) 日比 恵子
【資料紹介】
新島襄書簡その他
  一、加藤勇次郎宛新島襄書簡
  二、阿部政恒宛新島襄書簡
  三、大江頼之助宛新島襄書簡(写)・漢詩
  四、内田政子関係資料
本井 康博
J.D.デイビスとN.G.クラークの往復書簡(2) 森永 長壹郎
【翻訳】
同志社の土着化(1875~1919)(その5) ポール・V・グリーシー 著
北垣 宗治 訳
【資料】
新島襄関連の文献ノート(23)
購入資料・受贈資料一覧
新島襄肖像画の除幕式

第24号(2004年3月)

【口絵】
同志社墓地(油彩画・地図・写真) 1
新出 新島襄書簡 19
土倉家の人たち 3
【論叢】
社会主義詩人児玉花外の研究(一) 太田 雅夫
新島襄と自由民権運動 坂井 誠
「山本覚馬」覚え書(四) 竹内 力雄
【資料紹介】
岩波文庫版『新島襄書簡集』と新島襄全集編集委員会編
『新島襄全集』の異同について
伊藤 彌彦
同志社栄光館ファウラー・チャペルのファウラー氏をめぐって 坂本 清音
同志社墓地 本井 康博
新島襄書簡(三通) 本井 康博
『同志社談叢』前号の正誤表  
J.D.デイヴィスとN.G.クラークの往復書簡(1) 森永 長壹郎
【翻訳】
同志社の土着化(1875~1919)(その4) ポール・V・グリーシー 著
北垣 宗治 訳
【資料】
新島襄関連の文献ノート(22)
【同志社社史資料室だより】
「Doshisha Faculty Records」の刊行
Neesima Room 企画展と公開講演会
展示協力 新島会館別館の展示 
新島家旧蔵写真資料社史資料室所蔵ガラス乾板 データベース
【購入資料・受贈資料一覧】

第23号(2003年3月)

【口絵】
同志社の風景画 1
Neesima Room特別展出品 14
新出 新島襄書簡 17
新出 新島襄・八重書簡 18
【論叢】
アーモスト大学の新島襄肖像画 本井 康博
「山本覚馬」覚え書(三) 竹内 力雄
【資料紹介】
同志社と美術 本井 康博
新島襄・八重の新出書簡(葉書)
―岸和田・山岡家所蔵資料の紹介―
同志社社史資料室
『同志社談叢』(既刊)正誤表  
M・F・デントンから荒木和一への書簡 日比 恵子
【翻訳】
同志社の土着化(1875~1919)(その3) ポール・V・グリーシー 著
北垣 宗治 訳
【資料】
新島襄関連の文献ノート(21)
【同志社社史資料室だより】
新島襄旧邸資料の整理
新島遺品庫資料中のガラス乾板の整理
購入資料・受贈資料一覧
『同志社年表』(未定稿)補遺版の編集・刊行
『同志社山脈―113人のプロフィール』の刊行
デジタル資料公開のその後
Neesima Room の企画展と公開講演会

第22号(2002年3月)

【論叢】
同志社所蔵の肖像画について 長舟 洋司
山本覚馬之覚書(二) 竹内 力雄
【資料紹介】
新島襄の新出書簡 ―一八八七年三月十六日付新井毫宛書簡― 高久 嶺之介
初心会と弘道会名士の寄せ書き幅 ―『大朝』懸賞小説当選作をめぐって― 太田 雅夫
「同志社の肖像」を描いた人たち 本井 康博
【翻訳】
同志社の土着化(1875~1919)(その2) ポール・V・グリーシー 著
北垣 宗治 訳
【資料】
新島襄関連の文献ノート(二十)
【同志社社史資料室だより】
新島遺品庫収蔵資料の公開システムについて
購入資料・受贈資料

第21号(2001年3月)

【論叢】
吉野作造と柏木義円―吉野書簡を中心に― 太田 雅夫
同志社大学設立運動の一側面―舞踏・キリスト教・英語― 宮崎 晶行
山本覚馬覚え書 竹内 力雄
『現代語で読む新島襄』を刊行して―編集委員による座談会―
【現地調査報告】
岩手県宮古市鍬ヶ崎 ―新島襄の寄港地― 本井 康博
【翻訳】
同志社の土着化(1875~1919) ポール・V・グリーシー 著
北垣 宗治 訳
【資料】
新島襄関連の文献ノート・その19


お問い合わせ

同志社社史資料センター

TEL:075-251-3042 FAX:075-251-3055
E-mail:ji-shasi@mail.doshisha.ac.jp

お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)